調剤事務を目指す方のための情報サイト。 |
![]() | ![]() |
![]() |
トップ > 調剤事務の仕事内容 |
調剤事務の仕事内容● 処方箋の受け取り・・・初めての来局か再来かの確認、処方箋の有効期限は切れていないかの確認。 ● 新患の受付・・・初めて来局された患者さんには薬歴簿(病院のカルテにあたる)を作成。 ● 再来の受付・・・薬歴簿に基づきながら、保険証に変更がないかどうかを確認します。変更があれば、保険証を提示してもらいます。 ● 処方の入力・・・薬剤師による確認の済んだ処方箋をもとにコンピューターに処方の入力を行い、調剤録を作成します。 ● 薬歴簿の記入・・・薬剤師による服薬指導が終わると、処方箋に基づいて薬歴簿に処方内容を記入します。 ● 会計・・・薬歴簿記入後、処方内容に従って調剤報酬を算定し、患者さんの自己負担額の精算を行う(薬剤師が服薬指導と一緒に行う場合もあり)。 ● レセプト業務・・・1ヶ月分の調剤報酬を審査支払い機関ごとにまとめる。 ★ 調剤薬局での注意点 処方の入力の際は細心の注意を払うこと。薬品は同じ商品名であっても規格が違うと効能や金額が違うため。
|
|
調剤事務 調剤薬局事務 トップ | お問い合わせ |サイトマップ | プライバシーポリシー Copyright (C) 2008-2014 調剤事務 調剤薬局事務 All Rights Reserved. |